復活!!

5月7日以来、ネットにつなげようとしても、何をやっても「サーバーが見つかりません」状態で、ヤフーさんに電話してら、新しいモデムに交換してみましょう、とのこと。いざ、交換してみても、それでもダメ。もう1回ヤフーさんに電話して聞いてみたら、どうやら私の部屋にくる信号が流れが変わって弱くなってしまったらしく、1階の他のモジュラージャックでやってみて下さいとのこと。そうしたら全然快速につがながるではありませんの!!モデム交換は一体なんだったってくらい!で、それ以来私のネット生活は私の部屋から、公共の場、リビングへお引っ越しです。う〜ん、なんだか落ち着かないよ〜。自分がパソコンで何を見てるかって見られてるような気がしてしまって、別に変なの見てるわけではないけど、なんだかこうやって家族のいる前でパソコンするのはちょっと恥ずかしいなぁ。以前は気が付いたらネットみたいな気軽にしてたけど、どうやらこれからは、家族が寝静まるの待ちになってしまいそうです。

あーっ!!12時すぎちゃった。ま、しょうがない(笑)

気をとりなおして、

くりぃむしちゅー上田さん、35歳のお誕生日おめでとうございます!

私が上田さんの誕生日を祝うのは2度目です。去年の今頃は確か、まだくりぃむファンを自覚したばっかりで、それで「くりぃむしちゅーSP」が放送されて、はっちゃけたコントを見て、それまでうんちくをやる上田さんがわたしが見る主な姿だったから、そのイイ意味でばっかな上田さんを見て、よりいっそうこの人大好きだな〜と思ってました。
今年の5月7日も、ちょうど日付けが7日になった時に虎の門があるってわかったら、もう、有田さんがどんなこと言うのかとかたのしみでしょうがなくって、昔はなんの楽しみもなかった5月7日はちょっとうきうきする日になって、あいかわらず今もくりぃむ大好きな日々でございます。
これからもTVの前、ラジオの前でずーっと応援していくつもりなので、お体に気をつけて、お仕事がんばってください。上田晋也に幸あれ!

 

あっぱれ!さんま大教授

か、かわいい!!上田さんの姪っ子ちゃんたち!今回姪っ子ちゃん達が無事TVデビューしたことで、上田啓介ファミリーの全貌が明らかになったわけですね。ナイスすぎるよ、上田啓介さんファミリー!有田さんに対して「ありたくんはなんで朝は不細工なんですか」「ありたくんは自分達の番組は見ろと言うけど私たちはアンタッチャブルの番組をを見ています。」と、もーわかってらしゃる!さんまさんに「あと10年たったらびっくりするような女性になってるかもよ?結婚相手としてどう?」みたいなこと言われ、「う〜ん」と有田さん。上田さんもつかさず「真剣に悩んでるのかよ?!」とつっつこまれ、「どっちかってなったとき、もうう一方に、ね(選ばれなかった方に申し訳ない)」とまぁ、すってきに、さすが言うことなしの、有田さんのキャラそのまんまのボケで終わる、日曜の午後には贅沢な笑いをいただきました!!

知ってる?24時。

今日の知ってる?はたのしかったな〜。
いつも思うんですけど、「これ知ってる?」のコーナーでとりあげる個性的な博物館はどこから見つけてくるのかな?ネットかな?本当に「そんなところあるんだー!」と驚きと、なんていうかピンポイント具合に笑っちゃう。「あやしい少年少女博物館」はどっかで聞いたことがある気がします。

今回のクイズのの女の子、かわいかったですね。最初の自己紹介で「親が離婚するかも…」って言ってたから上田さんと話す時もそこついてくるかなって思ったけど、女の子、「上田さんと結婚したい!」なんて言っちゃうから、もー、上田さんのっりのり(笑)。「奥さんの話しないで!」も笑っちゃった。女の子のお母さんまでのりのりで、最後には「尿検査を忘れないように言って下さい!」なんて電波ですごいことたのんじゃったりして微笑ましかった。童貞甲子園もいいけど、やっぱりこういうカンジが知ってる?24時らしくて好きです。安心して楽しめる〜。いち芸人さんとこんな身近に話ができる、メールが読まれる。
ふっと考えると贅沢な番組ですよね。

ぐるナイ

誰もが予想できなかった有田さんの1位!
よかった、よかった!!!本当母さんと一緒に「うっそーーー(嬉)!」って絶叫しちゃった。本当にまさかあんなに食べちゃった有田さんが!って感じでした。有田さんとナイナイとのやりとりが楽しかった♪もう有田さん飛ばす〜!あんなすんごい雰囲気のレストランで「牛丼ショウガ添え」がでるなんて(笑)
上田さんは完全に言葉とは裏腹にビビってましたね!高め、高めにですぎよ〜観てる側には値段教えてくれるから、「うえっさんっっ!」てヒヤヒヤしました。みんなで最後「チリ田さん」「上チリさん」「チリソースさん」って言いたい放題のあとに、上田さんももう力なく「上田だぁ…」ってなっちゃったのが可笑しかった〜。ぜひともクリームシチューを作るくりぃむしちゅーを見たかったけど、次回を楽しみにしてま〜す。めちゃイケにはでれないから、またぐるナイに出て、くりぃむとナイナイのやりとりを見たいでっす。

上々

私、くりぃむにぞっこんになってしまう前は本当にバラエティ番組に興味がなくて、ほっとんど見てなかったんですね。ある2番組を除いては…そう、そのうちのひとつが「ウンナンの気分は上々!」です。ちなみにもう一個は「ウリナリ!」。こう見ると実はウンナンファンだったのかな、自分。特に上々は本当ダイスキでした!あのテロップがいい〜!あと、どうしてもバラエティっていうと過剰な演出ていうイメージがあってダメだったんですけど、これは、観察バラエティで、見ていて安心して、思いっきり自然に笑えるっていうか。こんなにダイスキな上々なのに、なぜか、海砂利対バカルディの改名対決の時は全く見ていなかったていう…。ああ、悲しき運命。おそらく受験生だったのでは、と思います。でも、上田さんが来た「俳句の会」はかすかに覚えてる!上田さんが俳句上手くて「俳句王」の称号をもらってた気が。

で!今回は特番ではおなじみ、10万円負けたら自腹ツアー!
確か前回までは10万円をより残金なく使った方が勝ち!だと思ったのですが、どうやら、スタジオゲストが最後にPRビデオ見てどっちの旅に惹かれたかで勝敗がきまるというルールになったよう。
今回も、どっちのチームも本当魅力的で楽しそうで、見てるこっちもにっこにこでした!修学旅行みたい。
ナンチャンのリアクションは、本当大げさで面白い♪
「虎は話せない!」南原語録、素敵です。
谷村さんってもっとお固いイメージだったけど、柔らかい雰囲気とおちゃめな一面もありの素敵なおじさまでした。
森下チリちゃんは谷村さんとカラオケで思わず涙してしまう一面がかわいかった〜
「生きて行くって本当大変なんですね。」するっとこんな言葉が出てくる谷村さんの曲聞いてみたくなっちゃた。
名倉さんは、谷村さんカラオケでのはしゃぎっぷりが面白かった〜あと、上海キャンディーズをどうにかこうにか一緒になってその場から違う所にいってもらおうとする姿が可笑しかった。あと、その時、おばちゃん達の歌の合間に、おばちゃんの一人がダチョウ倶楽部リーダーに似てるからって、3人で「ヤー!ヤー!」やってるのがかわいらし!

ウッチャンの旅は…
スキー場上級者コースでの、あのウッチャンのこけっぷりに大笑い。
でもウッチャン、スキーお上手なんですね!かっくい〜!!
直ちゃん(飯島直子さん)の奇跡のストップもすごかった!その時倒れたウッチャンのそばへ滑ってる時に、二人が共演したドラマの過去映像が挟まれるっていう素敵な演出が笑。
直ちゃんの指輪紛失事件は、見つかって本当良かった!なきゃ監督(ウドちゃん)落ち込みっぱなしだったよね。無事見つかった後にわかりやす〜くテンション上がるウドちゃんがかわいらしい。まさに気分は上々。KABA.ちゃんとのあれこれは、んもう、本当修学旅行で…!KABA.ちゃん、っよくばんがった!とくにキスの所は本当あなた、力あるわ!!

と、こんな感じにたっくさん笑わせてもらいました♪
上々、レギュラーに戻ってきてほしいな〜