知ってる?24時。、目からウロコ24、オールナイトニッポン

とうとうです。色々な意味で、「とうとう」なんだなーって、すっごく複雑な気分です。
6月いっぱいで知ってる?のパーソナリティをくりぃむ上田さんからますだおかだ、増田さんにバトンタッチ。
目からウロコ!24も、同じく6月いっぱいで、パーソナリティをくりぃむ有田さんからますだおかだ、岡田さんに。

そして!!7月5日からくりぃむしちゅーが火曜オールナイトニッポンを担当!

すっごく嬉しいんです、オールナイトニッポン!やっぱりラジオといえばこの番組みたいな代名詞的な番組を持てて、くりぃむナントカのオープニングトークを2時間たっぷり毎週聞けちゃうなんて。くりぃむしちゅーファンとしては、「やってやったぜ。」って誰かに自慢したい気持ち。
でも、、同時に上田さんファンとしては、知ってるを降りてしまうことは本っ当に残念。知ってる?では、いわば、リスナーそれぞれ一人一人が上田さんを独り占めしてたような状況で、全部の言葉がリスナー向けで(ナレーターさんに暴言もたまにあるけど笑)、本当リスナー、パーソナリティが一緒に番組を作ってる感触がとても好きだった。常に、リスナーと番組のベクトルが双行刺激しあってる。これはテレビではできないことで、ラジオならではのことだったんじゃないかなって。それは、リスナーとパーソナリティの距離の近さが作ったものだとわたしは思うし、そう思わせてくれたのは、やっぱり「おまえらもうメールおくってくんな!」って言える上田さんだったからじゃないかなぁ…。それが月曜から木曜まで生で聞けてたなんて、あー贅沢だったな。
この番組がなかったら私はここまで上田さんファン、くりぃむファンにはならなかたんじゃないかなって思います。思えば、かのお騒がせ?!結婚発表もこの番組でしたね。思い出深い!
有田さんのラジオも「教員免許がないのに先生やってるのがバレた」らしく、降板です。そんなぁ、有田先生。
こっちも有田さんファンとしてはさみしいよ〜…。
「先生もいつも君たちの応援をしてるのが人生じゃない。」とか、こういうちょっとシュール?な言葉が上田さんとは全然違って、また面白くてだいすきだったのになぁ。歌のコーナーも、「ぺきん、べるりん、しべりあ〜♪」のあの甲高い歌声を今でも思い出すと笑っちゃう。
くりぃむを好きになって初めて番組が終わる時に臨んだなぁ。くりぃむが担当する番組が終わるっていうことがさみしい原因なのかなぁ。始まるものあれば必ず終わりがくるし、しょうがないんだけど、きっと1年後にはなんとももう思ってなかったりするかもしれないんだけど、でも、さびしいです。何か、さびしさが先にきちゃって、オールナイトの実感がなくていまいちそっちを喜ぶ方向にシフトできない〜っ!
でも、おめでとう、オールナイトニッポン!あーもし知ってる?もウロコ!も継続してくれるのなら小躍りして喜ぶのに。