銭金

今日のサポーターは、東さん、土田さん、有田さんの3人でした。
東さん地元の浅草と言うことで、街角のおばさま方に浅草のプリンスは?と尋ねてみるものの、こぶ平さんと答えるばっかりで、しまいには「ヒガシさん」と言われちゃってました。それに対しては無理矢理「ヒガシックス!」で答えてました(笑)がんばれ東さん!東さんのビンボーさんは、部屋に洗った洗濯物が「干し待ち(笑)」をしている状態で大量においてあるため、かなり、湿りクサイ様子。干し待ちって…新しい言葉ですね(笑)結構収入は有るのに、ディズニー関係に投資してしまうらしく「ミニーちゃんのおてんばなところが…」など、なんだかイタイ発言だらけでした。せっかく買ったグッズを押し入れに入れっぱなしは持ったない気がするのですけどね。何か、語るときのニヤニヤ顔が私は受け付けませんでした!
土田さんのビンボーさんは、番組最大級に放送禁止状態で、ほとんど全部「裁判所風」になってました!もう、ほんとうありえないですよね。流し台も放送禁止という汚染ぶり!しかも、アイドル、フィギュアマニアということで、こちらも見ててイタイです…なんで、こうなっちゃうんだろう、親みたら悲しむよ?って真剣に疑問に思いました。バラエティなのに(笑)スタジオで石原良純さんに対して、「石原さんのお天気に対するのと同じようなものですよ」って言われちゃった良純さんがならしょうがないかって納得しちゃってたのが面白かったです(笑)ちょっと違うと思いますよ〜!
銭銀はおぎやはぎののふたりでした!矢作さんは許すツッコミも小木さんに対してはダメっていうスタジオでのネプチューンとのからみが面白かったです。この二人って本当他のお笑いコンビと一線引く、時間の流れ方?みたいのがあるんでしょうね。ちょっとテンポおそめっていうか。わざとリズムをずらす、みたいな感じでしょうか。ビンボーさんは最後の電気とめられてる真っ最中っていう状況が面白かったです。あれだけ、まったりムードのおぎやはぎでさえ、つっこむ姿がなんか私的な見物でした!
有田劇場は、名倉さんのモノマネ暴露劇場でした。いわゆる、追っかけ「名倉バージョン」です。こうゆうのやってる有田さんて本当いきいきしてますね!腹黒いな〜(笑)で、この後、私は友達から電話がかかってきてしまったため、銭金中断でした…微妙にビンボーさんに徳川家康の霊がのりうつった辺りは横目で見たんですけどね〜友達の電話にはいくら有田さんといえど勝てないので今回は仕方ないです!上田さんだったら分からないけど…ね(苦笑)